HOME>ブログ

ブログ

2025.05.9

ヴィッツハイブリッド エンジンが作動するとエアコンが暖房になる

気温が上がってくるとエアコンが効かないという相談が増えてきます。

その中でも少し変わった相談がありました。

ヴィッツで、走行するとエアコンが暖房になるとのこと。実際に乗って確認してみると走行中は常に暖房ということではなく、冷房になったり暖房になったりを繰り返している様子。

もう少し詳細に見ていくと、この車はハイブリッド車だったのですが、EV走行中はエアコンが効いているのにエンジンが作動すると風が温かくなるようでした。

この車はエンジンの回転を利用せずに電動でエアコンを作動させているので、エンジンが作動することとエアコンが効かなくなることの関連性がよくわからない…

異常があるとエンジン作動と同時にエアコンを停止する制御でもあるのか?と悩んでいたのですが、ふと思いついて温度調整のモーターを確認してみると、やっぱり動いていませんでした。

強制的に冷房の位置に固定するとエンジン作動中もエアコンが効くことを確認できました。

温度調整のモーターが微妙な位置で動かなくなったため、エンジンが作動した時だけエンジンの熱が混ざって暖房のようになっていたようです。

普通のエンジン車でも温度調整のモーターが動かなくなることがあるのですが、普通のエンジン車の場合は常に冷房のままや暖房のままといった温度が変化しなくなるような症状になります。

エンジンが動いたり止まったりするハイブリッド車ならではの症状でした。

他社ではエアコンそのものの修理が必要で数十万円かかると言われていたそうですが、実際には1~2万円程で修理できたので喜んでいただけたようです。

こういったことがあるので故障の診断にはいつも気を使います…

アーカイブ

アーカイブ

お気軽にお電話ください。

定休日/日曜・祝日 営業時間/9:00~19:00

0748-22-1595